家庭教師のランナー > ランナーってどんな会社?
私たちは家庭教師のランナーは宮城県、山形県、福島県で家庭教師のご紹介を始めて今年で9年目になります。
今までで延べ5022人のお子さんを指導してきました。
登録家庭教師人数も4733人になりました。
始めた当初のモットーは、
「勉強でつまずいている子に一人でもやる気になるキッカケをつくろう!」
でしたが、その思いが色あせるどころか年々、日に日に大きくなっています。
なぜ、勉強が嫌いになってしまうのだろう…
私たちが家庭教師の仕事を通して一番感じることは、“ちょっとしたつまずき”を修正できないまま、どんどん分からないところが増えてしまって、いつの間 にか「勉強なんて大っ嫌い!」と、やる気も自信もなくしてしまう子が本当に多いとうことです。
ただ、“ちょっとしたつまずき”を克服するきっかけさえ与えてあげれば、お子さんたちは驚くほどやる気になってくれます。
私たち家庭教師のランナーでは、お子さんたちをやる気にさせる上で、特に2つを出会いを大事にしています。
突然ですが質問をさせて下さい。
「学生の時、勉強で好きな教科はありましたか?」
あると答えた方
「好きになったキッカケは何ですか?」
この質問をして一番多い答えが、「その教科の先生が好きだったから」です。
そのくらい、勉強が好きになる、嫌いになるには、いい先生との出会いが大事です。
私たちは4733人の登録家庭教師の中から、お子さんに合った先生を厳選してご紹介します。
もちろん、相性が合わない時は何回でも変えられます。
相性ピッタリの先生との出会いがお子さんのやる気に火をつけます!
顔や性格がみんな違うように、理解するスピード、つまずく場所、勉強するペースなど、10人いれば10人違います。 「学生の時、勉強で好きな教科はありましたか?」
私たちは体験レッスンで、お子さんの癖やつまずいているところなどをしっかり聞き、その子その子に合った勉強のやり方をご提案しています。
何よりも、お子さんが「これなら僕にも(私にも)できるかも!」と思えるかが大事です。
体験レッスンで“自分に合ったやり方”と出会った時の、お子さんの表情の変化を是非見てみてください。