青山一丁目で
勉強が苦手なお子さん
専門の家庭教師
青山一丁目周辺にお住まいのお母さんのお悩みに
「家庭教師のランナー」がお応えします!



青山一丁目で「勉強嫌いのお子さん専門」として支持されるランナー
家庭教師のランナーは、勉強が得意でないお子さんのやる気を引き出すことに自信があります。
「全然勉強しない…」「スマホやゲームばかり…」と悩むお母さんの声に親身に応え、勉強に前向きになれるようサポートしてまいります。
-
青山一丁目の苦手科目をゼロから教える家庭教師
家庭教師のランナーは、勉強が苦手なお子さんが多い青山一丁目でも頼られている存在です。基本から徹底して教える指導方針により、学ぶ楽しさを実感できるようサポート。
20年以上の指導実績で、「できない」を「できる!」に変えてまいります。 -
お子様の勉強段階に合わせる青山一丁目の家庭教師!行き詰まりを解消
指導経験豊富なランナーでは、「青山一丁目の塾で置いていかれた」という生徒さんにもぴったりの勉強プランをご用意。
今まさにつまずいている単元に合わせて、わかりやすく指導を進めます。 -
青山一丁目の先生を徹底比較し、1対1に最適な講師を選定
1対1指導では、先生とのフィーリングが勉強へのモチベーションに大きく関わります。ランナーでは、青山一丁目に在籍する教師の中から、性格面や教え方のスタイルを総合的に見て、最適な先生を選び抜いています。 -
青山一丁目で安心の家庭教師!業界トップクラスのフォローが魅力
指導開始~1年は特に大事な期間と考え、数ヶ月に一度ランナー本部からお電話を差し上げています。
指導が思うように進まない際には、青山一丁目の教師交代や指導方法の再検討など、しっかりとサポートいたします。 -
青山一丁目のお子さんが安心して自習できるサポートが満載
塾や家庭教師でも、「先生がいない日はどうしよう…」と困ることがありますよね。
ランナーは、お子さんが一人でも学習を進められるよう、様々なツールを用意。
青山一丁目の生徒さんからも「わかるところが増えて楽しい!」と好評です。

料金・コース
「家庭教師って料金が高そう…」
「マンツーマンってことは塾より高いの?」
大丈夫です、ランナーにお任せください!
お子さんの段階やご予算に合わせて色々ご相談できますのでご安心ください!

青山一丁目の先生紹介

家庭教師のランナーは、勉強が苦手な子の強い味方!青山一丁目内にたくさんの先生が在籍しています。
一部の先生をご紹介します。学ぶことの楽しさを教えてくれる、相性の良い先生がきっと見つかります!
-
KM先生
楽しみながら一緒に苦手な勉強を克服していこう!
-
HY先生
努力は裏切らない!!
-
あや先生
覚えることや分からないことがあり、焦りや不安があると思いますが1つずつ解決していきましょう☺️
-
りん先生
私も勉強が苦手でしたが先生のお陰で得意になりました!楽しい授業にしますので、よろしくお願いします🙏
-
くらり先生
努力は裏切りません!一緒に頑張っていきましょう!
-
クラリー先生
私も昔は勉強が嫌いでした、嫌いだったからこそ、出来ない所や苦手な単元を一緒に克服していきましょう!
はじめての指導までのステップ
続く体験レッスンでは、日常学習に使えるテクニックや成績アップのポイントをアドバイス。
体験後に入会を迫ることはありませんので、リラックスしてご相談ください。
-
無料体験レッスンへのステップ――簡単予約からスタート
お電話のほか、WEBからのお申し込みも随時受付中です。メールでご相談いただいた場合は、翌営業日までに返信するよう心がけています。土日祝日も体験レッスンを実施していますので、どうぞお気軽にお申し付けください。
-
体験レッスン当日の流れとヒアリング
学習アドバイザーが保護者さまやお子さんに、普段の勉強方法や苦手な教科についてお話を伺います。疑問や不安があれば、この機会に遠慮なくお聞かせください。
-
お申し込みの流れ
「体験レッスンで気に入ったけど、プランや費用はどのくらい?」といった疑問に対して、詳しくご説明します。月々のコストや指導内容も、お子さんと保護者さまのご希望を踏まえて決めていきます。
-
担当講師の選定と研修の流れ
体験レッスンの結果をまとめた指導カルテを参考に、本部が複数名の講師候補をリストアップ。そこからさらに厳選し、面談や研修を行った上で最も適した講師を決定します。
-
指導開始!コミュニケーションを大切にする初回レッスン
最初の授業は自己紹介や雑談を通じて、先生とご家庭との距離を縮めます。これによって「相性が合わない…」と感じた際も、無料で別の先生を再マッチングいたしますのでご安心ください。

青山一丁目の会員様の声

「勉強が好きになった!」「勉強する習慣がついた!」「勉強に対して苦手意識がなくなった!」
各ご家庭から合格を喜ぶ声など、さまざまなお声をいただいています。
-
VOICE
1褒める機会が増えた!
家でやれるのがいいし、先生が優しいので無理なくできるのがいいです。
頑張ったことをほめる機会が増えました!THくん(中1)
-
VOICE
2復習してもらって点数が取れるように!
本人の苦手なところやテスト前など、よく復習してもらえました。
出来るようになったところは、ちゃんとテストで点がとれる様になりました!TSくん(小4)
-
VOICE
3「勉強しなきゃいけない」と思うようになった!
公文に通っていたが、なかなか自分では勉強できませんでした。
結果には波があるけれど、先生との授業は集中してやっていて、「勉強しなきゃいけない」という思いが少しずつ身についてきました。KIくん(中3)
路線から探す
-
JR 山手線
-
千代田線
-
都営大江戸線
-
都営三田線