京都市北区で
勉強が苦手なお子さん
専門の家庭教師
    京都市北区のお母さんのお悩みに
「家庭教師のランナー」がお応えします!
 
     
   
        京都市北区で家庭教師のランナーが選ばれるワケ
          家庭教師のランナーは、勉強が得意でないお子さんのやる気を引き出すことに自信があります。
「全然勉強しない…」「スマホやゲームばかり…」と悩むお母さんの声に親身に応え、勉強に前向きになれるようサポートしてまいります。        
- 
            京都市北区の勉強がニガテなお子さんに特化した家庭教師家庭教師のランナーは、勉強が苦手なお子さんが多い京都市北区でも頼られている存在です。基本から徹底して教える指導方針により、学ぶ楽しさを実感できるようサポート。
 20年以上の指導実績で、「できない」を「できる!」に変えてまいります。
- 
            お子様の学力に合わせた家庭教師指導を京都市北区で実施「京都市北区の塾では授業の進み方が早すぎた…」とお困りなら、ランナーがお力になります。
 お子さんが抱えるつまずきポイントをしっかり見つけて解説し、個別の段階に合った学習スタイルを提案します。
- 
            相性を最優先して選ぶから安心!京都市北区の中から適任の先生を紹介「誰が教えるか」で学習成果は大きく変わります。
 ランナーは、お子さんや保護者様のご要望・性格・ペースなどを細かく把握し、京都市北区から選び出した複数の先生と比較。最も相性が良い講師を担当に決定しています。
- 
            京都市北区で安心の家庭教師!業界トップクラスのフォローが魅力指導が始まってからのフォロー体制がしっかりしているので、勉強の進み具合に不安があっても心配ありません。
 数ヶ月に1回の定期連絡で、京都市北区での教師交代や指導の微調整など、ご家庭と連携してスムーズに進めます。
- 
            「先生がいない日は不安…」を解消する京都市北区向け学習サポート先生が来ない日でも勉強が捗るよう、ランナーでは多彩なお助けツールを提供しています。
 塾や家庭教師があっても自習に不安を感じるお子さんも、京都市北区の多くの生徒が「これなら自分で進められる!」と実感しているサービスです。
 
      京都市北区の
料金・コース
      
        「家庭教師って料金が高そう…」
「マンツーマンってことは塾より高いの?」
        大丈夫です、ランナーにお任せください!
        お子さんの段階やご予算に合わせて色々ご相談できますのでご安心ください!
      
 
  京都市北区の先生紹介
 
          
          家庭教師のランナーは、勉強が苦手な子の強い味方!京都市北区内にたくさんの先生が在籍しています。
          一部の先生をご紹介します。学ぶことの楽しさを教えてくれる、相性の良い先生がきっと見つかります!
        
- 
           NM先生努力を積み重ねれば、その分だけ報われる時が必ず来ます! 
- 
           すみ先生勉強が嫌い苦手という方も勉強ってこんなに楽しかったんだ!と思えるように一緒に頑張ります! 
- 
           あきと先生一緒に頑張っていきましょう! 
- 
           TO先生一つずつ丁寧にやりましょう 
- 
           あや先生覚えることや分からないことがあり、焦りや不安があると思いますが1つずつ解決していきましょう☺️ 
- 
           YN先生一人一人に合わせた指導をしています。勉強や学校生活や趣味のことなど気軽に話してもらえると嬉しいです! 
ご相談から初回指導までのステップと無料体験
日頃の勉強に関して困っていることや、心配な点を遠慮なくご相談ください!
体験レッスンでは、お子さんの状況や学力に合わせた「点数アップしやすいテスト勉強のコツ」「効率の良い復習方法」「お子さんに合った普段の勉強方法」などをアドバイスします!
体験を受けたからといって無理に入会をお勧めすることは一切ありませんので、ご安心ください。
- 
        WEBまたはお電話で無料体験レッスンの予約  WEBまたは電話でのお申し込みを受け付けています。メールの場合は、いただいたご連絡にできるだけ早く返信するよう心がけています。体験レッスンの日程は土日祝日も含めて調整できますので、ご都合に合わせてご予約ください。 
- 
        不安や疑問を解消する体験レッスン  学習アドバイザーが保護者さまやお子さんに、普段の勉強方法や苦手な教科についてお話を伺います。疑問や不安があれば、この機会に遠慮なくお聞かせください。 
- 
        お申し込み  無料体験レッスン後、指導方法にご満足いただけましたら料金体系やレッスン回数などをご提案します。お子さんの目標や保護者様のご予算に合わせて、最適なプラン作りをサポートいたします。 
- 
        指導カルテをもとにした講師の選考・研修工程  体験レッスンの結果をまとめた指導カルテを参考に、本部が複数名の講師候補をリストアップ。そこからさらに厳選し、面談や研修を行った上で最も適した講師を決定します。 
- 
        スムーズな指導を始めるために「初回でのコミュニケーション」  初回は、無理に授業だけを進めるのではなく、雑談を通じて信頼関係を築く時間を大切にします。相性の面で気になることがあれば、いつでも無料で先生を替えられますのでご安心ください。 
 
  京都市北区の会員様の声
 
        
          「勉強が好きになった!」「勉強する習慣がついた!」「勉強に対して苦手意識がなくなった!」
          各ご家庭から合格を喜ぶ声など、さまざまなお声をいただいています。
        
- 
          VOICE 
 1 どこでつまづいているのか掘り下げて教えてくれる!どこでつまずいているのかを掘り下げてもらえて、本人も納得して解けるようになっています。 
 勉強のコツを子供に合わせて課題として出してくださるので、子供も勉強のやる気につながっているなと思います!RSくん(中3) 
- 
          VOICE 
 2 分かりやすい先生で満足!分かりやすい先生で満足しています! 
 先生が来るおかげで部屋がキレイになりました。笑YYちゃん(小5) 
- 
          VOICE 
 3 学年テストで全体的に点数が上がったテスト勉強が楽しいと思えるようになった。良い先生でとても満足! SIちゃん(中3) 
京都市北区立高校の最新受験情報
京都市北区立高校の最新受験情報(入試方法、入試日程、出願方法など)をご紹介します。
【前期選抜】
前期選抜は1つの高校の1つの学科を選んで志願できます。
募集定員に関しては普通科では募集定員の30%、職業に関する専門学科では募集定員の70%となっており倍率が非常に高くなっています。
また、選抜方式にはA・B・C方式の3つあり、各高校・学科により選抜方式が異なります。
A方式:学力検査のほか、面接と作文(小論文)の1つか両方を実施。
B方式:学力検査はなく、面接と作文(小論文)の1つまたは両方を実施。
C方式:学力検査のほか、面接と作文(小論文)の1つか両方と実技検査を実施。
※内申点135点と、ABCの各方式に従って実施された検査と報告書を、各校が独自の比率で点数化されます。
【中期選抜】
中期選抜は第2志望まで志願できます。(第1志望第1順位、第1志望第2順位、第2志望と、最大3つまで志願することができます。)
受験者の合否判定方法については内申点(195点)+学力検査点(200点)=395点満点で算出された結果をもとに合否が決まります。
内申点と学力検査点の比率はおおむね1:1となっています。
2024年度入学者入試
【前期選抜】
出願受付期間:2024年2月2日(金)〜2月5日(月)
検査日:2024年2月15日(木)・2月16日(金)
追検査日:2024年2月20日(火)
合格発表日:2024年2月22日(木)
【中期選抜】
出願受付期間:2024年2月28日(水)、2月29日(木)
検査日:2024年3月7日(木)
追検査日:2024年3月11日(月)
合格発表日:2024年3月18日(月)
京都府の最新入試日程は未発表です
前期選抜は学力教科(英語・数学・国語・理科・社会)は、(各学年ごとに5点満点×5科目の25点満点)×3年分=75点満点となります。
中期選抜に関しては前期選抜の5教科(各学年ごとに5点満点×5科目の25点満点)×3年分=75点満点プラス実技教科(保健体育・技術家庭・美術・音楽)の(各学年ごとに5点満点×4科目の20点満点)×3年分=60点満点となり、さらに2倍された120点が満点となりますので
最終的に、学力教科と実技教科を合わせた195点満点の報告書(内申)となります。
| 中1 | 中2 | 中3 | 
| 5教科を5段階評価 + 実技4教科を 5段階評価×2 =65点満点 | 5教科を5段階評価 + 実技4教科を 5段階評価×2 =65点満点 | 5教科を5段階評価 + 実技4教科を 5段階評価×2 =65点満点 | 
京都市北区でよくあるご質問
京都市北区のご家庭から寄せられるよくあるご質問をご紹介します。
- 
        京都府の大きな模試は「五ツ木・京都模擬テスト会」などがありますね。個人成績表を元に、「合格圏まであとどれくらいか」がわかります。 
 学校の中での順位ではなく、受験では府の中での順位が重要になります。
 ランナーでも相談に乗ることができますので、ぜひご連絡ください。
- 
        府内外の先生どちらもご紹介が可能です。大学進学を機に京都に来た先生も多いですが、ランナーではきちんと先生の研修を行なっています。 
 ご安心ください。
- 
        もちろんです!京都府のお子様だけではなく、いろいろなお子様が進路について迷っています。 
 いつでもお気軽にご連絡ください。

無料体験レッスン!
受ける
 
               
               
             
             
             
             
             
             
    