米子市で
勉強が苦手なお子さん
専門の家庭教師
米子市のお母さんのお悩みに
「家庭教師のランナー」がお応えします!



米子市で多くのご家庭が「家庭教師のランナー」を選ぶ理由
「勉強が嫌い」「勉強が苦手」と感じる【地域】のお子さんにとって、ランナーはとても心強い存在です。
とくに苦手意識の強い生徒さんほど、やる気を引き出す自信があります。お子さんが勉強に前向きになれずお困りのお母さんのお悩みを、私たちがしっかりサポートいたします。
-
米子市の苦手科目をゼロから教える家庭教師
家庭教師のランナーは、勉強が苦手なお子さんが多い米子市でも頼られている存在です。基本から徹底して教える指導方針により、学ぶ楽しさを実感できるようサポート。
20年以上の指導実績で、「できない」を「できる!」に変えてまいります。 -
米子市のご家庭必見!家庭教師が勉強の進度に合わせて指導
他塾・他社の家庭教師から切り替えた生徒さんに好評なのが、ランナーの柔軟な指導方針。
「米子市の塾が難しすぎた…」という声にも応え、理解度に合わせて丁寧に復習・解説を行います。 -
お子さんに合う先生を米子市でじっくり探します
ご入会時にヒアリングした内容をもとに、米子市の教師候補を数名ピックアップ。
指導力や学歴はもちろん、お子さんとの相性も重視して、1対1の指導がスムーズに進む先生を厳選します。 -
フォローの手厚さが違う!米子市のご家庭も安心のランナー本部体制
指導が始まってからのフォロー体制がしっかりしているので、勉強の進み具合に不安があっても心配ありません。
数ヶ月に1回の定期連絡で、米子市での教師交代や指導の微調整など、ご家庭と連携してスムーズに進めます。 -
米子市のお子様へのサポートサービスが充実
「家庭教師の指導日以外、勉強が進まない…」というお悩みを解決するために、ランナーは多彩な自習サポートサービスを整えました。
米子市の会員様にも「勉強のやり方がわかるから不安が減った」と好評をいただいています。

米子市の
料金・コース
「家庭教師って料金が高そう…」
「マンツーマンってことは塾より高いの?」
大丈夫です、ランナーにお任せください!
お子さんの段階やご予算に合わせて色々ご相談できますのでご安心ください!

米子市の先生紹介

家庭教師のランナーは、勉強が苦手な子の強い味方!米子市内にたくさんの先生が在籍しています。
一部の先生をご紹介します。学ぶことの楽しさを教えてくれる、相性の良い先生がきっと見つかります!
-
YH先生
楽しんで頑張っていこう!!
-
KM先生
将来誰もが予想できなかった未来が待ってる!何事にも全力で、貴方の道を一歩ずつ歩んで欲しいと思います。
-
TS先生
一緒に頑張りましょう!!
-
なっちゃん先生
今、勉強への意欲が湧かない学生さんと一緒に楽しい目標が持てるよう寄り添える先生になりたいと思います!
-
YN先生
上手くいかないこともありますが、色んな人の力を借り、時には自分で努力し 未来の自分を輝かせましょう。
-
YW先生
目標に向かって一緒に頑張っていきましょう。
米子市の家庭教師の初回指導までの流れ
日頃の勉強に関して困っていることや、心配な点を遠慮なくご相談ください!
体験レッスンでは、お子さんの状況や学力に合わせた「点数アップしやすいテスト勉強のコツ」「効率の良い復習方法」「お子さんに合った普段の勉強方法」などをアドバイスします!
体験を受けたからといって無理に入会をお勧めすることは一切ありませんので、ご安心ください。
-
無料体験レッスンへのステップ――簡単予約からスタート
WEBや電話からお気軽にお申し込みができます。メールの場合は早めに折り返しご連絡しますのでご安心を。曜日の指定がある場合も柔軟に対応しますので、土日祝日含めてお好きなタイミングでご予約ください。
-
体験当日はじっくりカウンセリング
ランナーの学習アドバイザーが、保護者さまとお子さんに普段の学習状況や、勉強に対するお悩みをヒアリングします。勉強に関して困っていることや、心配な点を遠慮なくご相談ください!
-
お申し込み手続きのステップ
体験レッスンを受けていただき、サービス内容や指導方法にご納得いただけましたら、具体的な料金システムやプランをご案内します。保護者さまのご希望に合わせて柔軟にプランをお作りします。
-
最適な指導を実現する講師選抜・研修のステップ
体験レッスンで明らかになったお子さんの学習レベルや性格に合わせて、講師候補を10~20名ほど選び出します。その後、数名まで絞り込み、面談などを経て最終的な担当を確定します。
-
初回指導での大切なポイント「雑談で打ち解けよう!」
初回指導の日はいきなり授業に入るのではなく、自己紹介を兼ねた雑談を行い、ご家庭とのコミュニケーションをとりたいと思います。会話の中で、先生との相性や希望に合っているかなどがわかってくると思います。万が一相性が合わない場合は、無料で何回でも先生を交代することができます。

米子市の会員様の声

「勉強が好きになった!」「勉強する習慣がついた!」「勉強に対して苦手意識がなくなった!」
各ご家庭から合格を喜ぶ声など、さまざまなお声をいただいています。
-
VOICE
1テスト勉強のやり方がわかってきた!
1対1での指導を受けられるので、わからない所を教えてもらえるのがいいです!
勉強のやり方やテスト勉強のやり方もわかってきました!RSちゃん(中1)
-
VOICE
2以前に比べ宿題や勉強に向き合えるようになった!
先生がフレンドリーで話しやすく、指導後一緒に雪合戦をしてくれたりと、息子に向き合ってくださいます。
家族や学校以外でコミニュケーションの場が増え、以前に比べ宿題や勉強に向き合えるようになりました。KHくん(小4)
-
VOICE
3英語の得点が上がった!
英語の点数が上がりました!
苦手教科が一つ減った事で、気持ちが楽になりました。MTちゃん(中3)
米子市立高校の最新受験情報
米子市立高校の最新受験情報(入試方法、入試日程、出願方法など)をご紹介します。
2023年度(令和5年度)から推薦入学者選抜制度が廃止され、新たに特色入学者選抜が実施されることとなりました。
特色入学者選抜は、多くの高校・学科で実施され、募集人員は主に募集定員の50%以内となっています。各高校が示す「求める生徒像」に自分が満たせていると判断した受検生が自ら志願する流れとなります。出願要件は、取得資格・部活動の成績・課外活動の実績・評定などがあり、中学校長の推薦は不要です。
受検生全員に面接または口頭での試問を行い、学力検査・実技検査・作文・小論文・プレゼンテーションの中から1つ以上を実施します。選考はこれらの選抜資料と調査書・志望理由書の合計評定(内申点)および中3の評定以外の記録含め総合的に判定します。
特色入学者選抜で不合格となった場合は、一般入学者選抜に出願することも可能です。
一般入学者選抜は全ての高校・学科で実施し、全員に学力検査(5教科計250点満点)と面接を実施します。
選考は学力検査の得点、調査書の合計評定(内申点)と中3の評定以外の記録・面接・実技検査・作文の結果などを選抜資料として総合的に判定します。
調査書の合計評定(内申点)と学力検査の合計得点の比率は「8:2」~「2:8」の範囲内で各高校が定め、2024年度(令和6年度)には、内申点:学力検査=130:250=「3.4:6.6」、195:250=「4.4:5.6」、260:250=「5.1:4.9」の比率が用いられました。
2025年度入学者入試
【特色入学者選抜】
出願受付日:2025年1月23日(水)〜1月24日(木)
検査日:2025年2月3日(月)
合格発表日:2025年2月10日(月)
【一般入学者選抜】
出願受付日:2025年2月14日(金)〜2月18日(火)
※土日を除く
検査日:2025年3月6日(木)・3月7日(金)
合格発表日:2024年3月17日(月)
調査書(内申書)には中1〜中3の評定が9教科5段階で記載され、調査書の合計評定(内申点)の対象となるのは中3の成績です。
一般入学者選抜では主要5教科の評定に加えて、実技4教科の評定は2倍し、さらに中3の合計評定は各高校・学科が定めた倍率(2~4倍)をかけます。(高校・学科によって異なる倍率をかけるので合計点も各高校によって異なります)
特色入学者選抜では、中3の9教科の5段階評定の合計で45点満点です(高校・学科によっては1教科または2教科の評定を2倍して計算する場合もあります)
中1 | 中2 | 中3 |
ー
|
ー
|
(5教科×5段階評定
+ 実技4教科×5段階評定 ×2) ×各高校の倍率 |
米子市でよくあるご質問
米子市のご家庭から寄せられるよくあるご質問をご紹介します。
-
どちらの指導もメリットがあるので迷われるご家庭も多いです。
どちらもご説明した上で指導方法は決めることができるのと、途中から指導方法を変更することも可能ですのでご安心ください。 -
もちろん可能です!静かで落ち着ける環境であれば指導も可能なので、まずはランナーまでお問い合わせください。
-
いいえ、必要ありませんのでご安心ください。

無料体験レッスン!
受ける