昭島市の家庭教師|
勉強が苦手な小中高生に特化
【無料体験あり】
昭島市のお母さんのお悩みに「家庭教師のランナー」がお応えします!



昭島市の家庭教師ならランナー!
実績×料金×無料体験で選ばれる理由
昭島市で家庭教師を検討していると、勉強が苦手なお子さんの場合「塾に行かせるべきか、家庭教師にするべきか」という悩みが尽きないかもしれません。
地域柄、JR青梅線昭島駅や拝島駅、東中神駅、中神駅周辺に塾が点在しているため、それぞれのメリット・デメリットを比較しているご家庭も多いでしょう。ただ、通塾の交通費や移動時間、お子さん自身が本当に合う指導スタイルかどうかなど、判断材料はさまざまです。
こうした中で昭島市のご家庭から支持を集めているのが、勉強が苦手な子専用カリキュラムを持つ「家庭教師のランナー」です。
幅広い駅エリアに合わせて講師を紹介しながら、最初のつまずきを徹底的に把握し、お子さんのモチベーションを高める独自のノウハウを持っています。しかも、指導料は1コマ(30分)小中学生900円・高校生1000円というわかりやすさで、塾の月謝と比べても負担が軽減しやすいと好評です。
さらに短期間で成績アップを成し遂げた事例が多数あるのも、大きな魅力になっています。
実際に「3ヶ月で60点アップ」「5教科合計75点アップ」などの声が続々と寄せられており、「わからないところまで戻ってじっくり教えてほしい」というニーズにも、地元密着でしっかり応えています。JR青梅線沿線なら昭島駅や拝島駅周辺でも、先生との通いやすさや交通費がかかりすぎないよう、本部が最適な講師を選抜してくれるので安心です。
加えて、無料体験レッスンを実施しているため、はじめから月額料金を払わずとも「家庭教師がどんなものか」「料金面で問題ないか」を気軽にチェックできます。
勧誘は行わない方針もあり、実際に昭島市のご家庭では、ほかの塾と比較検討してから正式依頼を決めるケースが少なくありません。結果として、経済的負担を抑えながら、自宅で安心して学習できる仕組みに納得する方が増えているのです。
こうした費用対効果の高さと、勉強が苦手なお子さんを伸ばす指導実績によって、「短期間で成果を出したい」「家計を圧迫せずに個別指導を受けさせたい」と願う昭島市の親御さんから選ばれています。
-
昭島市の勉強が苦手な子に特化!「低料金で高品質な指導を提供」
昭島市にはJR青梅線沿線を中心に数多くの塾があり、駅周辺も塾の広告や案内を目にする機会が多いでしょう。
しかし、勉強が苦手なお子さんにとって、集団塾でついていけるかどうかは大きな不安です。さらに塾の月謝は、個別指導塾なら2万円から5万円、集団指導塾でも1万5千円から3万円ほどが一般的とされ、家計にも響きやすくなります。
そこで注目されているのが、家庭教師のランナーの「勉強が嫌いな子向けカリキュラム」と「低料金設定」です。
具体的には1コマ(30分)を小中学生900円、高校生1000円とわかりやすい料金にすることで、月々1万5千円〜2万5千円程度で利用できるご家庭が多く、昭島市でも「塾より負担が少ない」と感じる方が多くいます。
この低料金でも質を落とさず、マンツーマン指導を徹底していることが特徴です。
お子さんがわからないと感じる瞬間を見逃さず、一度理解できると勉強の楽しさを実感しやすくなるよう、小さな成功体験を積み重ねる指導法を実践しています。特に昭島市では、駅周辺に学校や住宅街が集中しているため、自宅への往復時間がほぼ不要な家庭教師はお子さんにも負担が少なく、苦手意識を克服しやすいのです。
保護者からは「質問しやすい」「いつでも先生にLINEで聞ける」といった声が多く、学習意欲が続かない子ほど効果を感じているようです。
無料体験レッスンもあるため、「いきなり契約するのは心配」という方でも、具体的な指導方法を自宅で体験できます。このように費用面・指導面の両方で満足度を得やすい点こそ、昭島市の勉強が苦手な子に特化した家庭教師のランナーならではの魅力です。 -
昭島市の生徒さんに完全対応!「短期間でテストの点数アップを実現する指導」
昭島市で部活や習い事をしながら、学校のテストや受験勉強を両立させるのは簡単ではありません。
特にJR青梅線で立川方面に出かける中高生などは帰宅が遅くなり、自宅学習にしわ寄せがくるケースが多いものです。しかし、家庭教師のランナーなら「家まで来てくれる」ことで移動時間を減らし、短時間でも高い学習効果を得られる指導を実現しています。
単に宿題を手伝うだけでなく、「過去の学年のつまずき」にしっかり戻って理解を固めるのがポイントです。
苦手単元をそのままにしてしまうと、テスト範囲が広いほど点数が伸び悩みます。ランナーではお子さんの解けない原因を細かく分析し、スモールステップで取り組めるカリキュラムを組むため、短期間でも30点、60点という大幅アップが期待できます。
実際に、3ヶ月で60点以上伸ばした高校生や、理科・算数が30点台から80点台に急上昇した小学生などの事例が数多く報告されています。
それまで「勉強が嫌い」と言っていた子が、できるようになった瞬間にやる気を出し、「テスト対策でもう少し頑張ってみよう」と自発的に勉強し始めるケースも増えています。
昭島市の多忙な中高生にとっては、無理なく学べる環境づくりが成績アップのカギです。とくに部活動の朝練・夕練で時間が限られている子でも、家庭教師なら曜日や時間帯を柔軟に設定できるため、モチベーションを保ちやすいのが強みとなっています。 -
昭島市の学校にピッタリ合う家庭教師を厳選!「無料体験レッスンで確認できる」
昭島市に住むご家庭のなかには、「合う先生が見つからなかったらどうしよう」という不安を抱える方もいるでしょう。
駅前の塾や地域の個別指導教室でも、講師との相性の問題で習い始めてすぐやめる子が珍しくありません。そこで家庭教師のランナーは、入会前に無料体験レッスンを実施し、お子さんの学習状況や性格を丁寧にヒアリングします。
その上で、「昭島市の○○中学はこの単元がテストに出やすい」「高校ではこの教科に時間をかけたい」というように、学校ごとの傾向を把握できる先生を厳選します。
JR青梅線昭島駅や拝島駅、東中神駅、中神駅といった沿線事情にも通じた講師が多く在籍しているため、宿題や定期テストにも効率よく対策を立てられるのです。
もし担当教師と性格が合わなかった場合も、無料で何度でも交代が可能です。たとえば「もう少しゆっくり進めてほしい」「部活経験がある先生がいい」など、保護者様からの希望を伝えれば、本部がすぐに新しい先生を探してくれるので、追加費用の心配はいりません。
無料体験レッスン時に、家庭教師の教え方やお子さんとのコミュニケーションを実際に見られるのは大きなメリットです。
勉強が苦手な子ほど「わからない」と言えずに黙ってしまうことがあるので、どのように声をかけてもらえるか確認できるのは安心材料になります。
昭島市の学校事情に精通している講師が、自宅で時間を有効に使いながら教えてくれるので、嫌々勉強していた子が意外と早い段階で成績を上げることも多いのです。 -
定期的なフォローで入会後も安心!「発達障害・不登校の生徒さんもしっかりサポート」
昭島市の保護者のなかには、「一度契約してしまったら、あとは放置されるんじゃないか」という心配を抱いている方もいます。
実際、他社の家庭教師サービスや塾では、成果が出なくてもフォローが十分でないケースがあるかもしれません。しかし、家庭教師のランナーでは担当の先生だけでなく、本部スタッフも含めた三者体制で定期的に指導状況を確認しています。
お子さんがどこでつまずいているのか、担当教師は適切にフォローしているかなどを、指導報告やLINEサポートを通じて本部がチェックします。
万が一、ペースが合わないと感じれば、短期間でも改善策を講じたり、先生を交代したりする選択肢を素早く提案できるので「ずっと我慢していた」といった状況に陥りません。
発達障害や不登校の場合も、実績豊富なスタッフが「何が苦手なのか」「どうすれば学習に前向きになれるか」を丁寧に把握しながら、ゆっくりでも着実にスキルを積み上げていきます。
たとえば学習場所を静かな別室にする、声かけの仕方を工夫するなど、お子さんに合った方法を試しながら前進をサポートするのです。
「学校に行けていない期間は勉強が遅れがちで不安」という声も聞きますが、家庭教師なら自宅学習のペースをコントロールしやすく、集団塾のように周囲の目を気にする必要もありません。
昭島市で家にいる時間が長いお子さんでも、家庭教師の指導があることで少しずつ自信をつけ、学びへの意欲を取り戻すケースが多数あります。 -
昭島市の会員さまからも大好評!「便利な学習ツール&LINEで24時間質問し放題」
昭島市のお子さんが家庭教師を受けるうえで、学習が続くかどうかの鍵になるのが「わからないところをその場で解決できるか」です。
塾だと授業が終わったあとに質問しづらかったり、家に帰ってからわからない問題が出ても相談できなかったりします。そこで家庭教師のランナーは、指導のない日でもLINEで24時間質問を受け付け、動画やメッセージですぐ解説を返せる体制を整えています。
わからない問題の画像を撮って送れば、途中式や解き方を丁寧に解説してくれるので「翌日までモヤモヤしたまま…」ということが減ります。
しかも、理科社会の暗記カードや基礎からわかりやすく作られた解説動画など、苦手克服に使えるツールが豊富に用意されているため、自主学習が苦手なお子さんでもスキマ時間を活かして勉強しやすいのです。
「LINE質問対応のおかげで勉強中に困ってもすぐ解決し、テスト前の詰め込みも楽になった」「塾だと置いていかれるけれど、家庭教師とサポートツールの組み合わせでテスト結果が急に上がった」といった感想が多数寄せられています。
昭島市ではJR拝島駅や昭島駅周辺に商業施設が多く、部活や習い事の帰りが遅くなる子も多いですが、夜に家で勉強していて行き詰まったときにも質問できるのは大きな安心材料です。
ちょっとした疑問が瞬時に解決できれば、次の問題へスムーズに取りかかれるため、「わからないからもういいや」と勉強を投げ出すリスクを大幅に減らせます。

昭島市の家庭教師の
料金・コース
昭島市で家庭教師を利用する際、一番気になるのは「どのくらいの料金がかかるのか」という点ではないでしょうか。
とくにJR青梅線沿線には塾が多く、月謝を見ると個別指導なら2万円から5万円、集団指導でも1万5千円から3万円が目安です。大手塾に行けば、さらに高額になる可能性もあり、ご家庭の負担は決して小さくありません。
一方で、家庭教師のランナーなら指導料1コマ(30分)あたり、小学生・中学生は900円、高校生は1000円というシンプルな料金体系です。
実際、多くの昭島市のご家庭が月々1万5千円~2万5千円程度の範囲で利用しており、塾との比較で「経済的に助かった」という声が数多く寄せられています。しかも本当に受講した分だけの支払いなので、体調不良などで休んだ分を余計に請求されることもありません。
さらに、兄弟同時指導割引制度があるため、二人目以降は月額料金が半額以下になります。
「兄弟の勉強をまとめてお願いしたい」「従兄弟同士でやってほしい」という場合にも柔軟に対応できるので、負担をぐっと抑えることができるのです。母子・父子家庭向けに1ヶ月分の指導料無料券をプレゼントしているプランもあり、家計に優しい仕組みが整っています。
コースは小学生から高校生まで幅広く用意されています。
小学生コースはつまずきを解消しながら楽しく学ぶことを重視し、中学生コースでは高校受験や定期テスト対策を念頭に、苦手科目を効率よく底上げします。高校生コースでは赤点回避から大学受験対応までサポート可能です。
発達障害や不登校の場合も、その子に合ったコースで学力維持や将来を見据えた学習を支援しているため、昭島市で安心してスタートできる環境が整っています。

昭島市の家庭教師の先生紹介

家庭教師を選ぶときに大切なのは、実際の先生がどんな指導をしてくれるのか、どんな考え方を持っているのかという点ではないでしょうか。
昭島市でも、JR青梅線昭島駅や拝島駅の周辺に住む先生、さらにはオンライン指導で全国から指導できる先生など、さまざまな講師が登録されています。そのなかで「家庭教師のランナー」は全国に約14万人の講師が在籍しており、勉強が苦手なお子さんでもスムーズに相性の合う先生を見つけやすいのが強みです。
講師のタイプは現役大学生からベテラン社会人まで多岐にわたります。
たとえば「学生時代、自分も点数が伸びなくて苦労した経験があるからこそ、苦手な気持ちに寄り添える」先生や、「長年、昭島市近隣で塾講師をしてきたベテランの方」など、それぞれにストロングポイントがあります。お子さんがコミュニケーションを取りやすいかどうかも重視し、明るい性格の先生、部活動や趣味が合う先生などを提案できるのも魅力です。
もし「先生とどうしても合わないかも…」と感じたら、追加費用不要で交代できる相性保証もあるため、一度決めたら後戻りできないと悩む必要はありません。
昭島市内の公立中学や高校がどのような出題傾向なのか、本部スタッフがしっかり把握しているので、講師にもその情報を共有し、「この学校はここを重点的に教えてほしい」と要望を反映できます。
多くのご家庭が「最初は家庭教師に抵抗があったけれど、先生と話してみると意外と打ち解けて、子どもが楽しく勉強に向かっている」と感じています。
たとえば数学に苦手意識を持っていた生徒さんが「先生がすごく褒めてくれるから、気づいたら嫌がらずに宿題をするようになった」という話も珍しくありません。自宅やオンラインで安心して学びつつ、昭島市の学校のペースに合った指導を受けられる先生を、ぜひ見つけてみてください。
-
TS先生
どんな小さなことにも向き合うので何でも相談してください!
-
ゆう先生
毎日コツコツ頑張りましょう!継続は力なり!!
-
あらちゃん先生
私も昔は勉強が大っ嫌いでした。 そんな私でも高校からは勉強が楽しくなり、無事大学にも合格できました!
-
カズさん先生
教科書の内容をかみ砕いて分かりやすく教え、勉強嫌いの子にも勉強の楽しさが伝わる指導したいと思います。
-
SY先生
楽しく頑張りましょう!
-
YS先生
自分の人生をまっすぐ送れるように学びを深めてください
昭島市の家庭教師の初回指導までの流れ
初めて家庭教師を利用する場合、どのように申し込み、いつから授業が始まるのかを具体的に知りたいと感じる方は多いのではないでしょうか。
家庭教師のランナーでは、昭島市のお子さんがスムーズにスタートできるよう、無料体験レッスンから初回指導までの手順をわかりやすく整えています。
まずは電話やWEBフォームから無料体験レッスンを申し込みます。JR青梅線昭島駅周辺など、ご自宅の場所やお子さんのスケジュールに合わせて、土日祝日でも日時を設定できるので、忙しい共働き家庭でも安心です。
無料体験当日は、学習アドバイザーがお子さんの勉強状況や苦手科目、性格などを丁寧にヒアリングしながら、実際に一対一の指導を試してみます。
このとき、お子さん自身が「どんな教え方か」「質問しやすいか」を体感できるため、本当に合うかどうかをしっかり見極められます。また、保護者の方も料金や契約について納得がいくまで質問できるので、強引な勧誘を受ける心配はありません。
そして「これなら大丈夫」と感じた場合に正式申し込みとなり、本部が昭島市エリアに合う家庭教師を候補から10人以上ピックアップします。
その後、さらに厳選してマッチングした先生と面談を行い、担当が決まったら初回指導の日程を調整します。実際に指導が始まる際も、いきなり勉強に入るのではなく、自己紹介や雑談でお子さんと先生が打ち解ける時間を設けています。
万が一、指導が始まってから「やっぱり合わない」というトラブルがあれば、無料で何度でも先生を交代できるので、納得のいくサポートを続けられます。
-
WEBまたはお電話で 無料体験レッスンの予約
まずはお申込みフォームより、無料体験レッスンをお申込みください。
(24時間年中無休で受付) お急ぎの方は、0120-990-090までお電話ください。
無料体験レッスンは土日・祝日を問わず受けられます。 -
体験レッスン当日
ランナーの学習アドバイザーが、保護者さまとお子さんに普段の学習状況や、勉強に対するお悩みをヒアリングします。
勉強に関して困っていることや、心配な点を遠慮なくご相談ください! -
お申し込み
家庭教師のランナーの指導方法を気に入っていただけましたら、具体的なシステムについてご説明いたします。
月にかかる料金やお子さんの指導プランを、保護者様のご希望をうかがいながら決めていきます。 -
担当家庭教師の選考 先生の研修
体験レッスンで作成した指導カルテを元に、ランナー本部で先生を10~20人程度までピックアップします。
その上で数人までに絞り込み実際に面談を行います。 -
指導スタート!
初回指導の日はいきなり授業に入るのではなく、自己紹介を兼ねた雑談を行い、ご家庭とのコミュニケーションをとりたいと思います。会話の中で、先生との相性や希望に合っているかなどがわかってくると思います。
万が一相性が合わない場合は、無料で何回でも先生を交代することができます。

昭島市の家庭教師のランナーの会員様の声

勉強が苦手なお子さんほど、「本当に点数が上がるのか」「家庭教師をつけてもやる気が続かないのでは」と疑う方が少なくありません。
ところが、実際に短期間でスムーズに成果を出した生徒さんが多くいるのが家庭教師のランナーの特徴です。昭島市でも「小学校高学年になって勉強が難しくなった子」や「中学生で部活が忙しくて学習習慣が身につかなかった子」が、思わぬスピードで点数を伸ばしています。
たとえば、3ヶ月で60点アップに成功した高校1年生のハヤトくんは、最初は勉強への苦手意識が強く、学校の授業をほとんど理解できていませんでした。
しかし、家庭教師が本人のペースに合わせて「わからないところまで戻る」方法を徹底し、短時間でもコツをつかむよう指導を行ったところ、3ヶ月後にはテストで60点もスコアアップ。自分でも「こんなに変わるとは思わなかった」と笑顔になったそうです。
学力テストで85点アップしたたっくん(高校1年生)は、部活と勉強を両立しようとしても「どこから手をつければいいのか」分からない状態でした。
家庭教師がテスト勉強の計画をいっしょに考え、点を取るための優先順位を教えた結果、点数だけでなく勉強へのモチベーションも劇的に上がったようです。また、小学6年生のまーくんは1科目で60点アップ、算数が30点から85点に伸びたRくんも「先生と一緒にやると、解けなかった問題が解けるようになって楽しい」と話しています。
中学生でも、5教科合計75点アップ、あるいは数学と国語で短期間に合計50点以上上げた例が出ています。
保護者からは「今まで集団塾では質問できなかったのに、家庭教師だと気軽に聞けるので成績に直結した」との声が多く、自宅で落ち着いて勉強することで集中力も高まりやすいようです。
こうした具体的な成功例が昭島市でも広まっており、「勉強嫌いの子ほどランナーにお願いすると変わるかも」と口コミが増えています。
-
VOICE
1勉強しようという気持ちになってきた!
塾に通っていたが成果が出ませんでした。
先生が良い人で満足していますし、勉強しようという気持ちになってきたと思います。KHちゃん(中1)
-
VOICE
2わかりやすくて楽しいそうです!
分かりにくい問題も聞きやすいようで、先生の優しさにいつも感謝しています。
娘のペースに合わせて取り組んでくれ、わかりやすくて楽しいそうです!MKちゃん(小6)
-
VOICE
3「わからない」と言わなくなった!
勉強嫌いで宿題のみしかしておらず、わからないところは放置していました。
今は先生との勉強が楽しいようで、以前よりわからないと言うことがなくなりました!RGくん(小4)
昭島市の家庭教師についてよくあるご質問
昭島市で家庭教師を検討していると、塾とどちらにするか迷ったり、料金面や先生との相性など、さまざまな疑問が浮かんでくることと思います。
家庭教師のランナーでは無料体験レッスンや資料請求を通じて不安を解消できる仕組みを整えているため、初めての方でも安心して始められます。
料金に関しては、指導料が小学生・中学生は1コマ900円、高校生は1コマ1000円と明瞭で、月々1万5千円〜2万5千円ほどで無理なく続けやすいです。昭島市の塾だと個別指導なら2万円から5万円、集団指導塾で1万5千円から3万円がかかるため、家計を抑えたい方には魅力的な選択肢になっています。
先生との相性については、事前の無料体験レッスンでお子さんと講師を実際に合わせ、雰囲気をチェックできます。
もし「やっぱり合わない」と感じた場合も、追加費用なく何度でも先生を交代可能なので「失敗したらどうしよう」と思わずに済むでしょう。さらに、時間や曜日は柔軟に調整でき、テスト前は回数を増やすなどの対応もできるため、部活や習い事が多い昭島市の中高生でもしっかり勉強時間を確保できます。
オンライン指導も導入しているので、自宅まで来てもらうことに抵抗がある家庭や、距離を気にせず幅広い講師の中から選びたい場合にも対応可能です。
また、発達障害や不登校のお子さんには、それぞれに合ったペースで指導を進めるコースを用意しているので、学校に通わなくても学習が遅れないようサポートします。
実際に「無料体験を受けてみたら、子どもが思ったよりやる気になった」「問い合わせだけしたかったのに、しつこい勧誘がなくて安心した」という声が昭島市のご家庭から多数届いています。
まずは気になる点を相談してみるだけでも、家庭教師へのハードルが下がるはずです。
-
家庭教師のランナーでは、昭島市のご家庭にできるだけ経済的な負担をかけずに学習をサポートすることを大切に考えています。
塾の場合、個別指導塾なら月々およそ20,000円から50,000円、集団指導塾でも15,000円から30,000円が目安とされる一方、ランナーでは小学生や中学生は1コマ(30分)900円、高校生は1コマ(30分)1,000円というシンプルな料金体系です。
さらに受講した分だけの月々のお支払いなので「体調を崩して何度も休んだ分まで全額請求される」ということもありません。
実際には、多くの昭島市のご家庭が月々15,000円〜25,000円程度で指導を受けられ、塾よりもお財布に優しいと喜ばれています。
また、勉強が苦手なお子さんの成績アップを目標にした指導を行うため、「短期間でどのくらい伸びるのか」という不安も、実際に三ヶ月で60点アップを達成した生徒さんのような成功例を通して安心していただいています。
無料体験レッスンで具体的な見積もりを提示し、料金に関する疑問にも丁寧にお答えしますので、まずはお気軽にご相談ください。 -
家庭教師のランナーでは、昭島市のお子さんが必要としている科目を重点的にサポートすることができます。
小学生や中学生の場合は、国語や算数・数学、英語、理科、社会といった主要5教科を中心に、苦手科目の克服や定期テスト対策を行い、高校生は英語や数学など必要科目に絞った指導も可能です。
例えば、「算数や数学がどうしても苦手」「英語だけ点数が伸び悩んでいる」などピンポイントで指導したい科目がある場合でも遠慮なくご要望をお伝えください。
高校生や中学受験生の場合は、先生によって得意とする教科の違いがあるため、事前にランナー本部へお知らせいただければ、「理系を徹底したい」「難関大受験を見すえた英語対策をしたい」など、それぞれの状況に合った先生をお探しします。
こうした科目の柔軟性により、昭島市のお子さん一人ひとりに合ったプランを提供できるので、勉強が苦手なお子さんでも短期間で大きく点数を伸ばすことが期待できます。 -
家庭教師のランナーでは、昭島市のご家庭の都合に合わせて指導回数や指導時間を柔軟に調整できます。
たとえば「週に1回90分」からスタートしてみて、テスト前に回数を増やしたり、学校行事や部活動の状況に合わせて曜日や時間帯を変更したりすることも可能です。
担当の先生と直接相談しながら決められるので、「塾は固定のスケジュールが合わなかった…」というご家庭も無理なく続けられます。
また、指導料は指導した分だけのお支払いになるため、体調不良などでお子さんが休んだ回数分は料金がかかりません。
これにより「塾と比べてコスパが良い」「予定変更に対応しやすい」といった声が多く寄せられています。
ただし、当日の急なキャンセルや度重なる変更は先生のスケジュールにも影響が出ますので、なるべく早めにご連絡いただければ円滑に調整できます。 -
家庭教師のランナーでは、昭島市のお子さんがより安心して学習に取り組めるように、先生の性別や雰囲気のリクエストにできるだけお応えしています。
「男性のほうが受験対策に頼もしそう」「女性のほうが話しやすい」「優しい先生がいい」「共通の趣味を持った先生なら打ち解けやすい」といったご要望を遠慮なくご相談ください。
登録教師は全国に約14万人おり、指導歴が豊富な方から学生講師まで実にさまざまです。
たとえばスポーツ経験がある先生なら部活動との両立も指導でき、アニメ好きの先生なら好きな話題をきっかけに勉強への興味を高めることが期待できます。
さらに、もし先生との相性が合わないと感じた場合には、追加料金なしで何度でも交代が可能です。
お子さんがリラックスして勉強に取り組める先生を一緒に選びましょう。 -
家庭教師のランナーでは、「できるだけ交通費が安くなる先生を紹介してほしい」という昭島市のご家庭の声にしっかり応えています。
通学・通勤定期の範囲内であれば追加の交通費は発生しませんし、定期券の適用外になる場合でも、なるべく最寄りで交通費の安い教師を優先的にご案内しています。
もし交通費が必要な場合は実費精算ですが、指導の回数や時間を調整したり、オンライン指導を組み合わせたりすることで、負担を抑えることも可能です。
「家庭教師って遠くから来てもらう分、高くなるのでは…」と心配される方もいらっしゃいますが、ランナーでは指導料1コマあたり小学生・中学生900円、高校生1,000円という体系をベースに、ご家庭のご予算やお子さんのスケジュールを踏まえて柔軟に対応しています。
費用面の不安がある場合は体験レッスン時に気軽にご相談ください。 -
家庭教師のランナーでは、指導力はもちろんですが「先生との相性」も非常に大切だと考えています。
昭島市のお子さんが「質問しやすい」「気兼ねなく悩みを打ち明けられる」と感じることこそ、勉強が苦手な子の成績を引き上げる第一歩になるからです。
そのため、もし最初に担当した先生と合わないと感じた場合でも、何度でも無料で交代が可能です。
たとえば「話し方が厳しく感じる」「説明のテンポが合わない」「部活の経験者がいい」といったご要望にも柔軟に対応し、登録教師14万人の中から改めて最適な先生を探します。
最終的にお子さん自身が「この先生に教わりたい」と思えるかどうかが最も重要なポイントなので、まずは合わないかもと感じたら遠慮なくランナー本部にご連絡いただければ大丈夫です。 -
家庭教師のランナーは、昭島市のお子さんにもオンライン指導を提供しています。
オンライン指導では、国立大学や有名私立大学出身の先生など指導力の高い講師を全国から選び放題となるのが大きなメリットです。
特に「自宅周辺で希望条件に合う先生が見つからない」「送り迎えや交通費の負担をなくしたい」というご家庭から好評です。
オンラインでも画面共有やデジタル教材を使いながらマンツーマンでわかりやすく教えるので、勉強が苦手な子でもスムーズに理解を深められます。
さらに、ランナー独自のLINEや動画解説などのサポートサービスもあるため、指導がない日でも「わからない問題があったら気軽に質問できる」と多くの生徒さんが活用しています。
訪問指導に切り替えたい場合も柔軟に対応できますので、ご都合に合わせて指導スタイルをお選びください。 -
家庭教師のランナーで昭島市のお子さんをサポートするまでの流れは、まず無料体験レッスンへのお申込みからスタートします。
WEBやお電話で予約をいただいた後に、実際に担当する可能性のある教師、または研修を受けた学習アドバイザーがご自宅などで体験指導を行います。
このときお子さんの苦手科目や学習習慣などをヒアリングし、「どうすれば短期間で成績を上げられるか」を具体的に提案します。
その体験レッスンを経て、指導の方針や料金がご納得いただけましたらお申込みとなり、その後ランナー本部で先生の選考・研修を行います。
相性や教え方などを踏まえて最適な先生が決定したら、いよいよ家庭教師としての指導がスタートします。
もし指導後に「やはり合わないかもしれない」と思われた場合は、無料で交代も何度でも可能です。 -
家庭教師のランナーでは、教材販売を一切行っていません。
昭島市のお子さんが現在お使いの学校の教科書や問題集、ご家庭で購入された参考書などを使って指導を進めます。
「前の学年の復習をもう一度きちんとやりたい」「学校のワークを一緒に解説してほしい」など、実際にお子さんの学習状況に合わせた柔軟な対応ができるのがマンツーマン指導の利点です。
また、ランナー独自のオンライン解説動画や暗記カードなども利用できるため、「市販の教材だけでは不安」「苦手を徹底的に補強したい」という場合でも安心です。
教材の使い方や選び方に迷われる方は、担当の先生やランナー本部スタッフにいつでもご相談いただければ、より効果的な学習計画をご提案いたします。 -
家庭教師のランナーでは、昭島市のご家庭が指導の成果をしっかり感じられるよう「指導報告書」を毎月作成してお渡ししています。
具体的には、今月どの単元に取り組んだか、どのように理解が進んだか、苦手克服の進捗はどうかなどがまとめられており、保護者の方が目を通せばお子さんの学習状況や指導効果が一目でわかるようになっています。
さらに、ランナー本部スタッフも全ての報告書に目を通し、必要があれば先生にアドバイスを行っているため、指導の質を常に高い水準で維持できる点も安心です。
もし細かな疑問や不安があれば、報告書に記載された指導内容やお子さんの様子をもとに直接先生や本部スタッフと話し合うことができます。
「なかなか塾だと家庭に情報が届きにくい」という声も多い中、ランナーではこまめなコミュニケーション体制で効果を実感していただけるようにしています。 -
はい、家庭教師のランナーなら昭島市のご家庭で兄弟姉妹が同時に指導を受けることも可能です。
さらに「兄弟同時指導割引制度」をご用意しており、二人目以降は月々の指導料金が半額以下になるので、家計を圧迫せずにご兄弟みんなをサポートできます。
また、ご兄弟の予定や学年が違う場合も、先生と相談して「まず上の子を60分、その後下の子を30分」など時間配分をカスタマイズできるのが家庭教師の強みです。
さらに、いとこ同士やお友達同士での利用も割引が適用されるため、「親戚や友人と一緒に勉強してほしい」「経済的にお得に始めたい」という場合にも最適です。
塾だと科目や時間割がそれぞれバラバラになりがちですが、家庭教師なら一度にご家庭へ伺うので移動や待ち時間の負担が少なく、ご家族とお子さんの両方にメリットがあります。 -
昭島市のお子さんが定期テストや受験前など、一時的に集中して学習したいときには、家庭教師の指導回数や時間を増やすことが可能です。
たとえば「普段は週1回90分の指導だけど、テスト前は週2回にしたい」「苦手な科目を一気に対策したい」など、先生と直接相談しながら柔軟にスケジュールを組み替えられるのがランナーの特徴です。
もしどうしても先生とご家庭の都合が合わない場合には、ランナー本部にご連絡いただければ、追加で他の先生を手配するなどのサポートも行います。
短期間で大幅に点数アップを狙う生徒さんの中には、試験直前だけ指導回数を増やすことで三ヶ月で60点アップや五教科75点アップなどの実例もあるので、ぜひご活用ください。
お子さんの部活動や習い事の予定にも合わせやすい点が、塾にはない家庭教師の利点です。 -
家庭教師のランナーは、勉強が苦手なお子さんとの相性にとことんこだわっています。
特に「人見知り」「集団塾で質問できなかった」「教師が怖くて萎縮してしまう」といった理由で成績が伸び悩むケースをたくさん見てきたからです。
そのため、事前のヒアリングを通して「優しい先生がいい」「共通の趣味があると嬉しい」など細かなリクエストを伺い、最も合いそうな先生を厳選します。
さらに万が一「やっぱりちょっと合わないかも」と感じても何度でも無料で先生の交代ができますので、不安なくスタートしてください。
実際、昭島市の生徒さんでも一度は先生を交代しつつ、最終的に「わかりやすい先生と出会えた」と成績を大きく伸ばす例が少なくありません。
お子さんが「この先生になら教わりたい」と思える状態が、学習意欲を上げるカギになります。 -
はい、昭島市では塾に通いながら家庭教師のランナーを利用するご家庭も多くいらっしゃいます。
集団塾で進度を把握しつつ、家庭教師で苦手科目を補習する、もしくは塾の宿題や予習復習をマンツーマンでサポートするという形で、相乗効果を狙う方が増えています。
特に「塾のペースが速すぎてついていけない」「宿題を理解する前に次の単元に進んでしまう」といったお子さんにとって、家庭教師は不足部分を一から丁寧に教えてもらえるフォロー役として最適です。
勉強に苦手意識を持っている子は、集団の場では質問しづらいことがよくあるため、家庭教師と併用することで最短で疑問を解消できるメリットがあります。
ご希望の方は、無料体験レッスンで実際にどのように併用するかお気軽にご相談ください。 -
家庭教師のランナーでは、不登校や学校に行きづらいお子さん専用の「不登校サポートコース」をご用意しています。
昭島市のご家庭でも「学校に行けない期間に学力が遅れてしまわないか」「勉強が苦手だとさらにやる気を失わないか」という不安が多いと思いますが、ランナーの先生はこうした悩みに寄り添いながら学習計画を立てます。
まずはお子さんに「怖い」「嫌だ」と思われないよう信頼関係づくりから始め、小さな成功体験を積んで自信を持てるように指導を進めます。
学校に通っていない期間でもマンツーマンで基礎からしっかり学ぶことで、高校受験や将来の進学に必要な力を身に付けることが可能です。
また、保護者様からも定期的にヒアリングをして、気になる点があればすぐにフォローしますので、安心してお任せください。 -
家庭教師のランナーでは、ADHDやASD、LDなどの発達障害をお持ちのお子さん向けに「発達障害サポートコース」を設けており、昭島市での指導実績も豊富です。
たとえば注意力が続かない、筆記作業が苦手、コミュニケーションがうまく取れないといった特性に合わせて、声のかけ方や学習ペースを丁寧に調整します。
専門的な研修を受けたスタッフが本部に常駐しているため、担当の先生だけで解決が難しい場合でもチームでフォローし、お子さんが学習に前向きに取り組める環境を整えます。
勉強が苦手だからといってあきらめず、一人ひとりの得意・不得意を踏まえたカリキュラムで短期間でも成果を感じられるようサポートしますので、「うちの子でも大丈夫かな」と思われたら遠慮なくお問い合わせください。 -
はい、家庭教師のランナーは昭島市のご自宅以外の場所でも指導が受けられます。
ご両親が在宅勤務でなかなか静かな部屋が確保できない、リビングが手狭で勉強に集中できないなどの理由がある場合は、おじいさま・おばあさまのご自宅やファミレス、図書館といった場所で同じ指導料のまま学習を行うことが可能です。
「勉強に集中できる環境を確保したいけれど塾通いは負担が大きい」というご家庭にも最適な方法です。
ただし公共施設や店舗を使う場合は、事前予約や周囲の迷惑にならない場所を確保する必要があるので、指導を希望される場所がお決まりの際には、ぜひ担当の先生やランナー本部にご相談ください。
勉強が苦手なお子さんでも、落ち着いて学べる環境を選ぶことで点数アップへの道をスムーズに進めます。
昭島市のエリアで
対応可能な学校
公立小学校
- ●昭島市立朝日小学校
- ●昭島市立光華小学校
- ●昭島市立昭和小学校
- ●昭島市立成隣小学校
- ●昭島市立田中小学校
- ●昭島市立つつじが丘北小学校
- ●昭島市立つつじが丘南小学校
- ●昭島市立中神小学校
- ●昭島市立拝島第一小学校
- ●昭島市立拝島第三小学校
- ●昭島市立拝島第二小学校
- ●昭島市立拝島第四小学校
- ●昭島市立東小学校
- ●昭島市立武蔵野小学校
公立中学校
- ●昭島市立昭和中学校
- ●昭島市立瑞雲中学校
- ●昭島市立清泉中学校
- ●昭島市立多摩辺中学校
- ●昭島市立中神中学校
- ●昭島市立拝島中学校
- ●昭島市立福島中学校
公立高等学校
- ●東京都立昭和高等学校
- ●東京都立拝島高等学校
昭島市立高校の最新受験情報
調査書の評定(内申点)は中三の成績のみが対象になります。
一般選抜(学力検査に基づく選抜)の場合、調査書の評定(内申点)の算出方法は「5教科×5段階評定」と「実技4教科×5段階評定×2倍」の合計65点満点です。
芸術および体育に関する学科の評定(内申点)は、算出方法が異なり、「国・数・英の3教科×5段階評定」と、「それ以外の6教科×5段階評定×2倍」の合計75点満点です。
推薦選抜では、ほとんどの高校が評定を点数化して調査書の評定(内申点)とします。「観点別学習状況の評価」(9教科の全27観点の3段階評価を点数化)を調査書の評定(内申点)とする高校もあります。
一般選抜 内申点の算出方法(65点満点)
中1 | 中2 | 中3 |
ー | ー | 5教科×5段階評定 + 実技4教科×5段階評定 ×2倍 |
●推薦選抜(推薦に基づく選抜)は、一般選抜と文化・スポーツ等特別推薦、理数等特別推薦があり、中学校長の推薦が必要です。いずれも学力検査は行いません。
●一般推薦は、推薦書、調査書(内申書)、個人面接(全員。高校により集団討論を含む)と、高校によって行われる検査(小論文または作文・実技試験・その他の検査から1つ以上)を全て点数化し、総合成績により合否を判定します。出願時に提出する「自己PRカード」は、各高校の「本校の期待する生徒の姿」などを参考にし、各高校の特色を理解して志願者本人が記入します。自己PRカードは点数化しませんが、面接の基本資料などとして活用されます。
●文化・スポーツ等特別推薦では、実施する高校ごとに推薦基準があり、同じ高校・学科にかぎり一般推薦との併願が可能です。
●2022年度(令和4年度)から理数等特別推薦が新たに追加されました。化学分野等の研究に関するレポートについて口頭諮問と個人面接、小論文の検査が行われます。
●東京都はこれまで男女別定員制による選抜を行ってきましたが、一般推薦では2024年度(令和6年度)入試から男女合同選抜に移行します。文化スポーツ等特別推薦枠を実施する高校のうち、各高校が定める一部の種目等においては男女別に募集人員を定め、選抜を行います。
一般選抜(第一次募集・分割前期募集)は、ほとんどの高校で募集定員の70%異常が決まります。主に5教科の学力検査(芸術及び体育に関する学科は国・数・英の3教科)の得点と調査書の評定(内申点)と、高校によっては面接や作文または小論文、実技検査なども実施し、それらも点数かして換算されます。さらに2023年度(令和5年度)入試より東京都中学校英語スピーキングテストの点数(20点満点)を加えた、合計1020点満点が総合得点になります。学力検査てんと調査書の評定(内申点)は計1000点満点(総合得点)に換算し、学力検査点:調査書の比率は全日制高校では原則として7:3(芸術及び体育に関する学科は6:4)と、学力特検査点を重視します。学力検査の一部の教科に比重をかける傾斜配点を実施する高校・学科・コースもあります。一部の高校では、国語、数学、英語の学力検査問題をそれぞれの高校(自校)が作成し出題します。2024年度(令和6年度)は10校が国語、数学、英語の3教科で、1校が英語で自校作成問題を実施します。
●東京都はこれまで男女別定員制による選抜を行ってきましたが、2024年度(令和6年度)入試から男女合同選抜に移行します
一般入試
令和6年度入学者選抜
出願受付期間:令和6年1月31日(水)~2月6日(火)
実施日:令和6年2月21日(水)
合格発表日:令和6年3月1日(金)
推薦入試
令和6年度入学者選抜
出願受付期間:令和6年1月12日(金)~18日(木)
実施日:令和6年1月26日(金)・27日(土)
合格発表日:令和6年2月2日(金)
※令和7年度入試日程については、発表され次第随時更新いたします。